特集 Featured

【加東】こだわり抜いた絶妙なバランス 若き店主のセンスが光る一杯|麺屋 志玲

【加東】こだわり抜いた絶妙なバランス 若き店主のセンスが光る一杯|麺屋 志玲
目次

    開店からわずか2年。

    多い日には1日100食売り上げるという人気ラーメン店が麺屋 志玲です。

    小麦と水分の調整は、その日の気温や湿度に合わせて店舗で調合し、製麺するこだわりぶり。

    どのメニューも豊かな小麦の香りと、つるつるもちもちの麺が味わえます。

    ラーメン、つけ麺、まぜそばと、メニューも多様。

    ぜひ2度、3度と訪れ、さまざまな味を楽しんで。

    小麦の豊かな香りを堪能するつけ麺

    加工済_25_01_無心ですすりたい自家製めん_麺屋志玲_メイン.jpg

    鶏醤油昆布水つけ麺(1,000円)

    近江黒鶏と播州百日どりで取ったスープに醤油6種を調合したつけ汁と、小麦の香り高い太麺に丸1日かけてうまみを引き出した昆布水を掛けた、こだわり抜かれた逸品。

    つけ汁の付け合せには但馬どりも使われ、贅沢な味わいを楽しめます。

    店主の心配りが表れる繊細な味わい

    加工済_25_01_無心ですすりたい自家製めん_麺屋志玲_メニュー.jpg

    つけ麺のトッピングは、低温調理された豚ロースと鶏むね肉のチャーシュー、メンマ、ねぎ。

    素材の味を活かしたあっさりとした味わいは、しっかりとした味付けの出汁と相性抜群です。

    うちのスープに合う麺は自分で作る

    加工済_25_01_無心ですすりたい自家製めん_麺屋志玲_製麺機2.jpg

    自慢のスープに合う麺は店主自らが製麺。

    3種の国産小麦を使い、労力や時間を惜しまず店舗で毎日製麺を行います。

    製麺室で日々調整をしながら製麺機と向き合う姿はまさに職人です。

    スープとのバランスを考え抜いたこだわりの麺

    加工済_25_01_無心ですすりたい自家製めん_麺屋志玲_麺.jpg

    つけ麺用の麺(左)とラーメン用の麺(右)

    太さを変えることで、麺とスープが一番良く絡むバランスを生み出します。

    昼も夜も営業、アクセスしやすい好立地

    加工済_25_01_無心ですすりたい自家製めん_麺屋志玲_外観.jpg

    JR滝駅から徒歩2分の駅近でありながら、駐車場もあるのでドライブにも最適です。

    昼営業も夜営業もあるので、いつでも訪れやすいのはうれしいポイント。

    店名 麺屋 志玲(めんや しれい)
    住所 加東市上滝野234-2 MAP
    定休日 不定休
    電話番号 0795-48-4850
    営業時間 11:00~15:00(L.O.14:40)、17:30~22:00(L.O.21:40)
    木曜日11:00~15:00(L.O.14:40)
    日曜日9:00~20:00(L.O.19:40)
    駐車場
    アクセス JR滝駅 徒歩2分
    HP 麺屋 志玲【公式Instagram】
    麺屋 志玲【公式X】
    その他 お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。
    2024年12月25日時点での情報です。
    この記事は面白かったですか? (評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)
    みたいにゃ よかった顔
    よかった
    80%
    1
    みたいにゃ ふつう顔
    ふつう
    1%
    1
    みたいにゃ いまいち顔
    いまいち
    2%
    1