【姫路】BJ on the ROAD ツーリングおすすめスポット2|安富ゆず工房&安富ダム
2024/09/25

目次
安富町の特産、爽やかなゆずのスイーツでひと休み
再び国道29号に戻り、北へ20分ほどバイクを走らせると、右手前方にひときわ目を引く大きなゆずのモニュメントが!
こちらは安富ゆず組合が運営するやすとみ ゆず工房。
安富町の特産品である、ゆずを使った加工品の直売所です。
安富町のゆずは「木頭ゆず」という品種で、果皮が鮮やかな黄色で、香りが良いのが特長だそう。
店内にはゼリーや大福といったスイーツをはじめ、ドリンク、調味料、果てはボディソープまで、ゆず商品のオンパレード。
麻里奈さんは人気ナンバー1のゆずソフトを注文して、ほっとひと息・・・
控えめな甘さと爽やかな後味で、おいしくリフレッシュできました。
スイーツはもちろん、調味料やお茶、コスメまで店内には所狭しと特産のゆずを使った商品が。
バラエティ豊かなゆず商品を前に、麻里奈さんも思わず目移り。
お醤油をはじめ、ゆずが入った調味料もいっぱい。
人気商品のベスト3に入るという「ゆず大福」。
爽やかな酸味の「ゆずゼリー」。
ゆずクッキーやゆず甘酒もここならでは。
ゆず工房で人気ナンバー1というゆずソフトクリームを手に、思わずにっこり。
店名 | 安富ゆず工房 |
---|---|
住所 | 姫路市安富町長野320-1 MAP |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日休) |
電話番号 | 0790-66-2801 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 有 |
アクセス | 山崎IC 車10分 |
HP | 安富ゆず工房【公式HP】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。 |
やすとみ ゆず工房を後に、県道430号へ折れて向かったのは安富ダム。
1986年に完成した重力式コンクリートダムで、約50mの高さから山深いV字谷が見渡せます。
周囲には散策路が整備されていて、春は桜、夏は緑の木々、秋は紅葉と季節の風情を楽しみながらのんびりウォーキングすることも。
もちろん、バイクから眺めるダム湖畔の景色も最高です。
ゆず工房をあとに、清々しい緑の中をツーリング。
ほどよいワインディングロードで、走る楽しみが倍増しそう。
町の北部に位置する安富ダムに到着です。
ダム湖畔の景色を眺めながら、ほっとひと息・・・の麻里奈さん。
場所 | 安富ダム |
---|---|
住所 | 姫路市安富町皆河549-30 MAP |
アクセス | 山崎IC 車23分 |
2024年9月25日時点での情報です。
この記事は面白かったですか?
(評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)