特集 Featured

【姫路・福崎】チキンカツや焼きめしなど、町洋食デカ盛りメニュー2選

【姫路・福崎】チキンカツや焼きめしなど、町洋食デカ盛りメニュー2選
目次

    見た目のボリューム感は2度見どころか3度見級の迫力ですが、それ以上に、丁寧な手作り&自家製にこだわっている町洋食のデカ盛りメニューを2品ご紹介します。

    「食品ロスをなくしたい」との思いで始めたデカ盛りで注目のお店に!〜喫茶ラヴリ〜

    コロナ禍の初期にお店を始め、今年で4年目を迎えた喫茶ラヴリ。

    当時、営業時間や客席数の規制などで、どうしても余ってしまいがちな食品を無駄にすることなく、おいしくお客さまに提供できないか?という思いで生まれたのがデカ盛りだったそう。

    現在ももちろん食品ロスに配慮しつつ、話題性を考慮したメニューの数々で、ネット上やSNS上では注目のお店に。

    ちなみに、今回紹介の「ダブルチキンカツ焼飯大盛」は、総重量2kg超のモンスターサイズで、通常の胃袋の持ち主だと1人で完食するのは難しいかもしれませんが、お持ち帰り用のパックの用意もあるので、ご安心を。

    訪れた際にはぜひ完食を目指してトライしてみてください。

    2410_町洋食デカ_ラヴリ_01.JPG

    ダブルチキンカツ焼飯大盛(2,090円)。

    チキンカツは国産鶏むね肉に生パン粉をまぶし、1枚ずつ丁寧に揚げているほか、焼きめし用のチャーシュー、サラダのドレッシング、タルタルソースまですべて手作りというこだわりです。

    これだけのボリュームなのに、大味な印象は全くなく、すべてがご馳走の味でまとまっています。

    ちなみに、通常サイズとなるチキンカツ焼飯(1,390円)が同店の一番人気メニューです。

    2410_町洋食デカ_ラヴリ_02.JPG

    平日はサラリーマンの方のランチ利用が最も多いそうで、普通サイズでも腹パン確定のボリュームは大人気だそう。

    また、土・日曜日や祝日は、遠方からのカップルの利用で人気なのだとか。

    2410_町洋食デカ_ラヴリ_03.JPG

    播但道福崎南ICから車で7分の距離なので、マイカーでの来店ならアクセスも上々です。

    どのメニューも盛りが多く、写真映えしそうなので、食べたことをSNSで自慢できるよう、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

    店名 喫茶ラヴリ
    住所 神崎郡福崎町八千種2390-1 MAP
    定休日 不定休
    電話番号 0790-35-9666
    営業時間 8:30〜14:30(L.O.14:00)
    駐車場
    アクセス 福崎南IC 車7分
    その他 お問い合わせの際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。

    二度見必至のデカ盛りメニューは、オール手作りのこだわりの味〜レストラン白馬〜

    姫路競馬場のほど近くにある、昭和45年開業の老舗レストラン白馬。

    店主から「うちはデカ盛りで売ってない。おいしいものをおいしく提供したいだけ。」という旨のお話を伺ったあと、撮影するメニューを見てビックリ。

    思わず二度見してしまうほどのボリューム感なんです。

    しかも、セットメニューや定食メニューに、プラス200円で注文できるライス大盛りで、重さにして600gほどもあり、見た目はほぼ山。

    さらにスゴイのが、このボリュームのご飯を最後まで残さずいただけるくらい、どのお料理もおいしくハイクオリティな点。

    それもそのはずで、ソースやドレッシングなども含めて、すべて自家製、かつ手作りにこだわっているそう。

    この味とボリューム感は、ぜひお店で味わってください。

    2410_町洋食メガ_ 白馬_01.JPG

    ミックスセットライス大盛り(1,420円)

    しっとり柔らかいチキンカツ、ぷりぷりのエビフライ、ジューシーなハンバーグが盛られた、大人向けのお子さまランチのようなメニューです。

    付け添えのカレー味パスタが中毒性のある味で、これだけで注文したいレベルなのも驚きです。

    2410_町洋食メガ_ 白馬_02.JPG

    チキンセット(1,620円)

    1羽分の骨付き鶏もも肉を、1本は唐揚げに、もう1本はチキンカツに仕上げた、鶏肉好きにはたまらないボリューミーなセットです。

    ご飯に合うのはもちろん、ビールやチューハイでも味わいたい逸品です。

    2410_町洋食メガ_ 白馬_03.JPG

    創業50余年の老舗だけあり、地元の根強いファンに支えられているだけでなく、場所柄、競馬関係者の利用も多いのだとか。

    余談ですが、店名の白馬も競馬にちなんでつけられたもの。

    2410_町洋食メガ_ 白馬_04.JPG

    店舗看板に書かれたキャッツフレーズ「おいしさ1番、味2番」の意味ですが、おいしさ1番は、お客さまが料理を楽しみ、自然に笑顔がこぼれるような最高のおいしさを提供したいという思いが込められており、味2番は、おふくろの味に次いで、ふるさとの味として2番目に愛される料理を提供したいという願いが込められています。

    店名 レストラン白馬
    住所 姫路市広峰1-3-19 MAP
    定休日 金曜日
    電話番号 079-224-1680
    営業時間 11:00〜19:30
    駐車場
    アクセス JR京口駅 車10分
    HP レストラン白馬【公式Instagram】
    その他 お問い合わせ・ご予約の際は「まるはりor姫路みたい」を見た。とお伝えいただくとスムーズです。
    2024年9月25日時点での情報です。
    この記事は面白かったですか? (評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)
    みたいにゃ よかった顔
    よかった
    80%
    1
    みたいにゃ ふつう顔
    ふつう
    1%
    1
    みたいにゃ いまいち顔
    いまいち
    2%
    1