【加東】完全オーダーメイドで作る 世界に1つだけのドームテント|Laugh Work Machine
2024/04/10
目次
布と布を繋ぎあわせて大きな建造物が建てられるテント制作に魅力を感じた代表の北川さん。
富士ロックなどフェスやイベントのテントを手掛ける工房に弟子入りし、テント制作のノウハウを学んだという。
2020年に加東市へ移住したのを機に起業。
様々な布を縫い合わせ、テントのドアを木でしつらえたり、10cm単位でサイズ調整をしたり、と様々なニーズにきめ細やかに応えるのが制作上のモットーだ。
「笑って仕事をしたい」をモットーに社名はLaugh Work Machineに。
「思わず笑みがこぼれる」楽しくなるテントづくりをしていきたいと北川さんは語る。
東条湖の大自然の中にあるワンちゃんと遊んで泊まれる、グランピングカフェのドームテント。
木製のドアや建具もLaugh Work Machineがフルオーダーで制作。
直径約3mのドームテントはフェスでの店舗ブースなどにうってつけ。
ビビッドでカラフルな色使いがイベントの雰囲気を華やかにしてくれる。
全体で荷重を分散させて支える柱のないドームテント構造だから、自分好みに家具をレイアウトして自由に空間を使えるのが魅力。
愛用の工業用ミシンを器用に操り、布を縫いあわせていく代表の北川勝彦さん。
ほかにも布を継ぎ合わせても防水性を確保できるウェルダーなども駆使してテントを制作。
国産の生地のみならず、発色が鮮やかなフランス製の生地を使って、世界でオンリーワンのドームテントをフルオーダーで制作してくれる。
店名 | Laugh Work Machine(ラフ ワーク ミシン) |
---|---|
住所 | 加東市西垂水404-4 MAP |
定休日 | 土曜・祝日(定休日・営業時間外はご予約にて対応) |
電話番号 | 090-5682-8483 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
駐車場 | 有 |
アクセス | JR社駅 車10分 |
HP | Laugh Work Machine(ラフ ワーク ミシン)【公式Instagram】 |
その他 | お問い合わせ・ご予約の際は「姫路みたい」を見た。とお伝え いただくとスムーズです。 |
2024年4月10日時点での情報です。
この記事は面白かったですか?
(評価ボタンをクリックするとポイントがたまります。※要ログイン)