開催期間:2025年7月20日(日)
おしゃたか舟神事
「おしゃたか舟神事」は、明石の夏の風物詩として知られています。
海難防止と豊漁を願って催行される明石最古の伝承行事、
海上神事で市無形民俗文化財に指定されています。
「おしゃたか」とは、神様が「おじゃったか(おいでになったか)」という方言です。
イベント概要
| 場所 | 岩屋神社 |
|---|---|
| 住所 | 明石市材木町8-10 |
| 時間 | 10:00~3時間程度 ※当日の海の状況によって左右されます |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | なし※当日は混みあいますため、電車・バス等の公共交通機関をご利用の上、ご来場ください |
| 備考 | 少雨決行 |
| お問合せ先 | 岩屋神社(078-911-3247) |
| Webサイト | http://iwayajinjya.com/osyataka.html |
2025年07月時点での情報です。